January 01, 2009 ロフトとは ロフトとは、もともとは倉庫を意味し、天井を高くとって、部屋の一部を2層式にしたものを指します。はしごがついていて、昇り降りするようなお部屋が代表的。寝室、書斎、収納スペースといろいろな使い方ができ、賃貸のワンルームマンションによく見られます。マンション管理組合用語集ブログマンション管理士 メルすみごこち事務所
January 01, 2009 開放廊下とは 開放廊下とは、マンションにおいて片側が各住戸のドア、もう一方の側が外面に面している廊下を指します。また、開放廊下を住戸から離し、住戸と廊下の間を吹き抜けにして専用ポーチで結んだもの「空中廊下」と言います。住戸の前を人が行き交うことがなくなるので、廊下に面した居室のプライバシーを保てるメリットがあります。マンション管理組合用語集ブログマンション管理士 メルすみごこち事務所